配達をしていて、
「行きたくないなぁ」
「気まずいなぁ」
「めんどくさいなぁ」
と思う配達先が、正直あります。
事前にわかる場合は、配達を取らなければいいのですが、ダブルの2件目の場合、仕方なく行くしかありません。
今回はできるだけ行きたくない配達先を書いていきます。
下記のようにな場所には、なるべく行きたくないです。
・病院
・大学
・タワマン
・高層ビルに入った会社
・エレベーターが工事中のマンション
具体的に解説します。
病院
まず、病院の中に入るのが嫌でした。
病気の人がいるわけですから、うつされる可能性が、少なからずあります。
特にコロナ禍の時は、行きたくなかったです。
配達の格好で行くと、かなり目立ってしまうのも嫌でした。
コロナ禍の時は、頻繁に配達したのですが、最近、配達に行くことは少なくなりました。
大学
大学の正門前で受け渡しの場合は、全然大丈夫なのですが、何々棟の、何階に来てくださいという時は、とても嫌でした。
何より目立ちますし、場所を把握するのが、大変だからです。
大学への配達もほとんど行かなくなりました。
タワマン
オートロックを通って、届ける普通のタワマンは、何のストレスもないです。
問題は、エレベーターを乗換えするタイプのタワマンです。
めちゃくちゃ時間がかかり、エレベーターが混んでいたりすると、平気で10分以上かかります。
2件目に、このタイプのタワマンだと、ガクッときます。。。
高層ビルに入った会社
会社のお届けも、かなり目立って恥ずかしいです。
特に高層ビルだと、エレベーターに乗っている時間も長いので、より嫌です。
最近会社へも、配達することが減りました。
エレベーターが点検中のマンション
しょうがないことなのですが、エレベーターで行こうとして、ちょうど点検中だと、期待してた分、余計に階段を登るのがきつかったりします。
最初から階段だと分かっていれば、覚悟ができている分楽です。
仕方がないですね。
まとめ
やはり、人が多い場所は、目立ってしまうので、嫌ですね。
ここで書いたのはあくまでも、できれば行きたくない配達先です。
お金を稼ぐため、少しくらいの我慢は必要ですもんね。
たいした我慢ではないですが。。。
コメント