【チョコザップ】トレーナーの人来るのなら、マシンを直して欲しい件【ダイエット】

その他

 

週に3回はチョコザップに通っているするめです。

 

最近午前中に行くと、RIZAPの服を着た、トレーナーらしき人がいました。

マシンをやっていると、話をかけてきて、アドバイスしてくれます。

 

わたしは一人で黙々とやりたいタイプなので、少し話して、次のマシンに移動しました。

すると、また話しかけてきました。

正直うっとうしいと思い、トレッドミルに移動し、走り出しました。

 

別の日にも、同じトレーナーの方っぽい人がいました。

今度はRIZAPの服を着た人が二人おり、「うわ、めんどくせぇ、さっさと運動して帰ろう」と思い、いつもより早めにトレーニングをこなしました。

 

二人は大きな声で、運動のフォームについて話していて、だんだんイライラしてきました。

狭い店内なのに、大きなボリューム過ぎて、内容がダダ漏れでした。

わたしは音楽を聴きながら、トレーニングをしていたのに、内容がわかったので、相当大きな声で話をしていました。

 

かなりムカついてきたので、トレッドミルで走ることに。

走っていると、二人のトレーナーが、走り方のフォームの確認なのか、店内の狭い通路を端から端まで走り出しました。

何やってんだこいつら。。。

かなりストレスが溜まってきたので、走り始めたばかりでしたが、帰ることにしました。

 

別の日には、トレッドミルの機械に乗って、別の人を指導していました。

数少ない機械なのに、教えるためだけに、機械に乗るなよと思いましたが、しょうがありません。

 

普通にトレーナーの人うっとうしいし、いらないと感じました。

トレーナーに人件費をかけるなら、マシンにお金かけて欲しいです。

トレッドミルの機械がもう1ヶ月も壊れています。

 

なぜトレーナーを導入したのか、意味がわかりません。

チョコザップにトレーナーいらないと思うんだよなぁ。。。

株主なのでこれくらい言ってもいいでしょう。。。

するめ

都内在住のアラフォー配達員。転職を5回経験しました。圧倒的に組織に馴染めないと分かって、フードデリバリーに辿り着く。2020年6月頃に書籍「お金の大学」を読んで資産形成を意識するようになりました。フードデリバリーをしながら、セミリタイアを目指します。2024年12月フードデリバリーのみで資産1000万円達成しました。

するめをフォローする
その他ダイエット

コメント

タイトルとURLをコピーしました