【ウーバーイーツ】2人ピックの配達なのに、全て持って行かれた話

配達

 

過去最大量の荷物の配達は、2リットルペットボトル12個のするめです。

 

しかもその時は、自転車での配達で、配達バックを背負ってのスタイルだったので、かなりしんどかったのを覚えています。

腰が本気で折れると思いました。笑

 

さて、最近いつものように配達していると、2人以上ピックの案件がなりました。

2人以上のピックはあまり気が進まないのですが、1キロ以内の配達だったので、取ってしまいました。

 

お店に到着し、声をかけると、「先に来た人に全部渡しちゃった」とのこと。。。

「ふざけんな」と心の中で思いながら、サポートに伝えると、キャンセルしてくださいとのこと。

補償金 ¥200 貰えましたが、これだったら他の配達をしていた方がマシだと思いました。

 

確かに2人ピックの配達では、量的に「1人でいけるだろ」という案件が少なくありません。

お店の方も、判断を間違えることがあります。

その辺は仕方がないので、気持ちを切り替えるしかないですね。

 

逆に「これ1人で運ぶの量的にきついだろ」と思う配達も、多々あります。

特にトリプリで配達する時に、かなりの量で配達バックがパンパンになる時、破損等が怖くて、恐る恐る配達しています。

まぁ自分で判断して、ヤバそうだったら迷わずキャンセルしますが、やはり店に行った以上は、勿体無くて、運ぶことが多いですね。

 

まぁなんかあっても自己責任ですが、裁量があるということはいいことだと思っています。

するめ

都内在住のアラフォー配達員。転職を5回経験しました。圧倒的に組織に馴染めないと分かって、フードデリバリーに辿り着く。2020年6月頃に書籍「お金の大学」を読んで資産形成を意識するようになりました。フードデリバリーをしながら、セミリタイアを目指します。2024年12月フードデリバリーのみで資産1000万円達成しました。

するめをフォローする
配達
シェアする

コメント

タイトルとURLをコピーしました