バイクに乗り始めて20年以上経ってしまったするめです。
16歳で原付の免許を取得し、バイクを購入し、世界が広がった感覚がありました。
その後、高卒で就職し、正社員の仕事をしていたのですが、給料が安いので副業を始めることに。
バイクに乗るのが好きだったので、新聞配達をやることにしました。
時給は¥1300だったと思います。
ただ時期が冬だったので、季節的には最悪の時に始めました。
朝3時に作業所に行き、広告を挟む作業をします。
雨の日は、ビニールに包む作業も加わります。
それが終わった人から、新聞を配って行きます。
やる作業自体は、単純でしたが、きつかったのは時間帯です。
朝3時から5時という、ほとんどの人が寝ている時間帯に配らなくてはいけないため、眠くて仕方がない。
200件くらい配っていましたが、眠いのと寒いので、本当にきつかったです。
1回雪の日に配ったことがありました。
一応配達するカブに、グリップヒータが付いていたのですが、全然役に立たず、手が寒さで硬直して、ハンドル切るのもムズカシイ。
寒すぎるのとスリップが怖いので、終始徐行運転で、すべて配り終えたのが、8時近くになってしまいました。
当然遅延のクレームが来てしまい、少し怒られた記憶があります。
その時は、「雪なんだから遅れんに決まってんだろ」と心の中で開き直っていた記憶があります笑
結局キツすぎて、2ヶ月くらいで辞めてしまいました。
新聞配達に比べて、フーデリは本当に楽だと感じています。
時間はいつやってもいいし、配達する距離も自分で選んで受けれます。
報酬も全然食べていける分くらいは、稼げるので、不満はほぼありません。
5年以上フーデリ配達員をやっていますが、今でも「こんなんで金もらえるなんてラッキー」と感じています。
というか新聞配達がきつい割に安すぎると感じます。
報酬とキツさがあっていない。
冬はもっと時給アップしたほうがいいんじゃないんかな?
まぁ、かなり前に働いた話なので、今は違っているのかもしれません。
新聞配達をやってみて、夜勤の仕事は絶対にやらないと思いました。
人間は夜寝るようにできているので、夜中の労働はより疲れると感じたからです。
本当に仕事に困ったら、夜勤でもなんでもやりますけど。。。。。
コメント