【ウーバーイーツ】乗車依頼とマッチしました画面絶対にいらない説【余計な画面】

配達

 

クエストが増えて、試しにすべての段階をクリアしようとして、疲れっきているするめです。

 

さてウーバーの配達は、通常にボタンを押せば配達できるパターンと、乗車依頼の申込みボタンでマッチした人が配達できるパターンがあります。

 

この乗車依頼の申し込みボタン、

Screenshot

このボタンを押した後に、マッチすると下記の画面が現れます。

乗車依頼とマッチしました」と丁寧に教えてくれます。

 

この画面絶対いらない!

いつの間にか実装された画面ですが、依頼したらさっさとナビを開きたいのに、この画面が邪魔でスムーズに配達できません。

 

一拍リズムが崩れるので非常にストレスです。

 

この画面ホントに誰が何のために、考案した画面なのでしょうか?

 

エンジニアが無理やり作った画面ぽいのですが、気のせい?

ちゃんと開発のチームに配達員の意見は取り入れられているのでしょうか?

なんか仕事のための仕事をしているようなきが、プンプンするのです。

 

暗証番号確認だとか、QRコードの商品確認だとか、エンジニア目線で勝手に提案して、勝手に実装している感じがしています。

何となくですが配達したことがない、エンジニアが作っている感じがあります。

 

もっと配達員の意見も取り入れて欲しいです。

取り入れているのかもしれませんが、何となく配達アプリがドンドン不便になっていっています。

 

まぁウーバーアプリの改善は早いと思うので期待しています。

知らんけど。

するめ

都内在住のアラフォー配達員。転職を5回経験しました。圧倒的に組織に馴染めないと分かって、フードデリバリーに辿り着く。2020年6月頃に書籍「お金の大学」を読んで資産形成を意識するようになりました。フードデリバリーをしながら、セミリタイアを目指します。2024年12月フードデリバリーのみで資産1000万円達成しました。

するめをフォローする
配達

コメント

タイトルとURLをコピーしました