タッチタイピングの練習を毎日やっていますが、成長の限界がきているするめです。
ブログで文字を入力するのに、ミスタイピングが多くて、イライラして3月半ばくらいから、タッチタイピングの練習を毎日していました。
最初の方の頃は、すぐに上達して楽しかったのですが、最近になって成長が止まってしまった気がします。
練習量は毎日20分くらい。
ミスタイプもだいぶ減ってはきていますが、たまにミスしてしまいます。
もうタイピングでイライラすることも無くなったので、練習をやめようかとも思いましたが、完全に習慣になってしまって、練習をやめるのが気持ちわるくなってしまいました。
練習するにあたって、目標として、6月までにタイピングの練習サイトe-typing でスコア300を出すことを目指していましたが、ギリギリ届きませんでした。

最高スコアで296まで行きましたが、あと4足らず。。。
もう少し練習時間を増やそうとも思いましたが、そこまでモチベーションが上がりませんでした。
長時間練習すると、指が疲れてしまい、余計にスコアが伸びないような気がするからです。
短期集中で練習してきましたが、この辺がタイピングが伸びる限界かなとも感じています。
それでも少しハードルを下げて、今年中にスコア300を達成できればいいかなと。
そのために、これからも毎日20分くらい練習して行きます。

何のために?意味あんの?
無駄じゃね?

意味なんて考えてたら何もできません。

……………………。
コメント