【フーデリ】お客さんに怒鳴られた話

配達

 

アラフォーになってフーデリの仕事なので、怒られることは滅多にないするめです。

 

正社員をやっている頃は、仕事のミスなどで、怒られることもありました。

理不尽に怒られることもありましたが、ギリギリまで耐えて、耐えきれなくなったら逆ギレするタイプでした。

怒る人は、怒られるのに弱い傾向があると思います。笑

 

さて数年前、配達中に理不尽にお客さんにキレられたことがありました。

配達2年目くらいの時で、自転車で配達していた頃。

普通のマンションへの配達で、タピオカ2個のお届けだったと思います。

 

対面でのお届けと記載しており、オートロックがないタイプのマンションだったため、部屋の前に到着後、インターホンを鳴らしました。

数回鳴らしても、反応がなかったため、メッセージを送りましたが、反応がなく、電話しました。

電話の相手は外国人で、日本語があまりわからなかったのですが、どうやらお届け先の本人ではなく、その友達が頼んだみたいでした。

 

中にいるから、なんとか渡してくれとあやふやな日本語で言ってきたので、電話を切り、インターホンとノックをしながら、「ウーバーイーツです」と呼びかけました。

それでもなかなか出てこないので、数回呼びかけると突然、

「ガチャ!」

と勢いよくドアが開き、外国語で怒鳴りながら、

めちゃくちゃ体格のいい男の人が、睨んでわたしに迫ってきました。

 

わたしは配達で来たことを身振り手振りで伝えて、タピオカを渡しました。

寝起きっぽくて、機嫌が悪そうで、殴りかかってきそうな感じだったので、少し焦りましたが、なんとかお渡しできました。 

 

どうやら、友達がその人に何も言わずに、別の場所から頼んだようなのですが、せめて本人に伝えてから頼んでほしいと心から思いました。

たまに、サプライズ的に、本人に黙って注文し、配達しにいくことがありますが、正直あまり配達したくありません。

 

頼んでないと言われることもあるし、説明するのがめんどくさいのです。

まぁ滅多にないことですし、選べないので、しょうがないことではあるのですが。。。

するめ

都内在住のアラフォー配達員。転職を5回経験しました。圧倒的に組織に馴染めないと分かって、フードデリバリーに辿り着く。2020年6月頃に書籍「お金の大学」を読んで資産形成を意識するようになりました。フードデリバリーをしながら、セミリタイアを目指します。2024年12月フードデリバリーのみで資産1000万円達成しました。

するめをフォローする
配達
シェアする

コメント

タイトルとURLをコピーしました