【9月家計簿】専業配達員のリアルな配達報酬と家計簿【ウーバーイーツ】

セミリタイア

9月はほどよく頑張ったような気がするするめです。

 

だんだん閑散期に入って、単価も下がっていく中で、そこそこ配達をしました。

 

逆に10月は全然モチベーションが上がらずに、サボりまくっています。。。

まぁ冬になってからが、勝負です!

 

さて9月の家計簿です。

合計で¥419,249 の支出になります。

詳細は下記の通りです。

 

※年金や税金は一括払いですが、把握しやすいように月に換算して計上しています。

家賃(バイクと自転車の駐輪代込み)¥67,000
電気代¥4,951
水道代¥0
ガス代¥1,406
国民年金(付加年金込み)¥17,591
住民税¥18,725
所得税¥13,050
国民健康保険¥33,013
個人事業税¥5,716
ガソリン代¥7,297
バイク任意保険¥4,560
スマホ代yuモバイル(U-NEXT代コミ)¥3,218
ネット回線代(楽天モバイル)¥3,209
YouTubeプレミアム¥1,280
食費¥32,444
消耗品¥2,819
娯楽費¥42,970
交通費(スイカにチャージ)¥0
ふるさと納税¥60,000
積立NISA(S&P500)¥100,000
合計¥419,249

9月の配達報酬は合計で¥375,176でした。

9月は¥44,074赤字です。

配達は合計11日休んでいました。

10万円の黒字を目標にしていましたが、ふるさと納税で6万円使ってしまったのと、服やスマホを買ってしまったので仕方ないですね。

 

10月はもっと赤字な感じがします。

まぁ1年を通して資産が増えていればいいとしましょう。。。

するめ

都内在住のアラフォー配達員。転職を5回経験しました。圧倒的に組織に馴染めないと分かって、フードデリバリーに辿り着く。2020年6月頃に書籍「お金の大学」を読んで資産形成を意識するようになりました。フードデリバリーをしながら、セミリタイアを目指します。2024年12月フードデリバリーのみで資産1000万円達成しました。

するめをフォローする
セミリタイアその他配達
シェアする

コメント

タイトルとURLをコピーしました