【セミリタイア】結局家賃がものをいう!

セミリタイア

 

都内にしては家賃が安いところに住んでいるするめです。

 

割と駅も近く、スーパーも近いので暮らしやすく感じています。

しかし家賃が安いといっても6万円代。

田舎で6万も出せば一軒家が借りれます。

しかも駐車場付きで。。。

 

セミリタイアには生活費を抑えることがかかせません。

生活費の中で最もウエイトを占めるのが、家賃です。

極端な話、家賃が掛からなければ、すぐにでもセミリタイアできるんじゃないかと思っています。

 

20代前半くらいまで、実家暮らしでしたが、恥ずかしい話、家にお金を入れていませんでした。

なので、実質家賃と光熱費がゼロ。

車のローンや、節約を全然しなかったのもあり、お金を貯めようとも思っていませんでした。

上京をしたいと思い、急に貯め始めたことを覚えています。

 

そのまま実家にいれば、相当お金を貯められたかなとも思いますが、給料が安かったのと、車の維持費がかかるので、そうでもないかとも。。。

ネットだと、家賃をゼロにする方法として、中古の一軒家を購入して、数年後、購入した価格で売る方法が載ってました。

「そんなうまくいくの?」という疑念と、同じ場所に住み続けなくてはいけない不自由さが嫌で、それ以上深堀しませんでした。

 

都内でシャワー付きで1番安いところを調べたところ、4万円台のところがありましたが、立地や間取り、収納的に住みたいと思いませんでした。

うーん、やっぱり今のところに住み続けて、コツコツ貯めていくのがいいのかも知れません。

3000万円まで貯めて、それ以降は、家賃の安い場所に住みながらダラダラ過ごすのが現実的です。笑

 

家賃が値上げしないことを祈っています。。。

するめ

都内在住のアラフォー配達員。転職を5回経験しました。圧倒的に組織に馴染めないと分かって、フードデリバリーに辿り着く。2020年6月頃に書籍「お金の大学」を読んで資産形成を意識するようになりました。フードデリバリーをしながら、セミリタイアを目指します。2024年12月フードデリバリーのみで資産1000万円達成しました。

するめをフォローする
セミリタイア
シェアする

コメント

タイトルとURLをコピーしました