【フーデリ】1回だけ配達すると思い込む作戦【やる気の出し方】

配達

 

10月はあまりやる気が起こらず、サボりまくってしまったするめです。

 

最初の1回を配達すると、自然とやる気が湧いてくるのですが、その最初の1回配達するまでが本当に大変です。

待ってもやる気は起こらず、ネットや動画を見て時間が立ってしまい、いつもダラダラ過ごしてしまっていました。

雨クエなんかも最初の1回は少し高めに設定されています。

 

1回配達してしまえば、今度は辞めるのがもったいなくなることを知っているのです。笑

最近ではラジオやYouTubeを垂れ流しているので、あまり仕事だと思わず、配達しているのですが、準備して外に出るまでが大変すぎ。。。。

逆に1回でも配達してしまうと、長時間配達をしてしまうタイプです。

 

やる気はやってからじゃないと言います。

ズーニンの法則というものがあって、最初の4分を頑張って乗り越えることで、脳が自然とやる気を出して取り組み出すそうです。

ズーニンの法則は、「最初の4分を頑張って乗り越えることで、脳が自然とやる気を出し、その後の時間も集中して取り組むことができる」というもの。アメリカの心理学者レナード・ズーニン氏が提唱しています。

引用:https://studyhacker.net/zunin%27s-law

 

この4分をなんとか頑張らないといけない。

つまり最初の1回を配達してしまえば、あとは脳が勝手にやる気を出してくれる。

1回だけ配達すると思い込み、外に出て、あとは辞めるのがもったいなくなるので、いいのかなと。

 

今後は1回だけ配達すると思い込む作戦で、脳が勝手にやる気を出してくれるのを引き出そうと思います。笑

するめ

都内在住のアラフォー配達員。転職を5回経験しました。圧倒的に組織に馴染めないと分かって、フードデリバリーに辿り着く。2020年6月頃に書籍「お金の大学」を読んで資産形成を意識するようになりました。フードデリバリーをしながら、セミリタイアを目指します。2024年12月フードデリバリーのみで資産1000万円達成しました。

するめをフォローする
配達
シェアする

コメント

タイトルとURLをコピーしました