出前館の配達は2年以上していないするめです。
ウーバー1本の方が、確定申告も楽で、アプリを複数立ち上げるのもめんどくさくて、自然とやらなくなりました。
さて先日、出前館の不正注文のニュースがありました。
出前館に1095回不正注文か=詐欺容疑で無職男逮捕―愛知県警|ニフティニュース
飲食宅配代行サイト「出前館」にうその名前で会員登録し、注文した品が届いていないとクレームをつけて返金させたとして、愛知県警は2日までに、詐欺と私電磁的記録不正作出・同供用の疑いで、名古屋市瑞穂区仁所…
名古屋市の38歳の無職男性が、出前館へ1095回も不正注文を繰り返していたようです。
虚偽の名前や住所を会員登録した上で、「商品が届かない」と虚偽の申告を出前館にして、タダ飯を繰り返していた模様。
2年半で1095回のタダ飯、総額約374万円を返金させたそうです。

出前館に「誤配達」とクレーム、374万円分を無銭飲食 名古屋の男「味を占めて何度も」:中日新聞Web
食事宅配サービス「出前館」で違う品が届いたとクレームを入れ、返金させた上で無銭飲食をしたとして、愛知県警は2日、詐欺と私電磁的記録不正...
毎月約12万円くらいタダめしを食べていたということになります。
1日約4,000円。
不正注文のたびに、回線の契約と解約を繰り返し、124個のアカウントを作っていたそうです。
回線の契約と解約、アカウントの作成、絶対大変なはずです。
めちゃくちゃタダ飯が食いたかったのでしょう。
本人の供述として、こう言っています。
「味をしめて何度もやってしまった」
料理の味?二重の意味で?笑点?反省してんのか?アホだなぁ。。。
と不謹慎ですが、少し笑えるニュースでした。
コメント