節約

節約

【限度額】ギリギリまでふるさと納税してみた!

ダイエットのために、炭酸水は毎日飲んでいるするめです。 さて先日、ふるさと納税で炭酸水を頼んだのですが、納税額をぎりぎりまで悩んでいました。 個人事業主が、ふるさと納税の限度額を計算できるサイトも複数あるのですが、あまりしっくりくるものはあ...
その他

【AGA】ハゲ治療を節約した件【抜け毛】

アラフォーですが、なんとかハゲないで済んでいるするめです。 わたしは10代の頃抜け毛に悩んでいました。記憶では高校に入学する前の春休みの時に、抜け毛が明らかに増えて、「将来絶対ハゲる!」と感じ、焦りで半端じゃなかったです。高校に入ると、当然...
節約

【車の節約】欲しい車に似たような形の車を購入すること!【ミニクーパー】

車の運転はもう3年近くしていない、するめです。 しばらく運転していないので、久しぶりに運転するのが少し怖いです。まぁそんな機会はしばらくないのですが。。。 さてわたしは20代前半くらいまで車に乗っていました。田舎で暮らしていたため、車通勤に...
セミリタイア

【厚生年金】会社員をやる我慢料は3133万円!【退職金】

専業配達員になってから6年以上経ってしまったするめです。 ふと、会社員だったらいくらぐらい経済的に恩恵を受けるんだろうと計算したくなりました。会社員が受けられる恩恵として、厚生年金と退職金、雇用保険や健康保険があります。雇用保険は失業した時...
その他

【物価高】家賃も上がってしまうのか?

今の賃貸にはもう7年近く住んでおり、そろそろ飽きたので引っ越したいするめです。 とはいえ引っ越し費用がかかることや、条件の合う物件を探すのがめんどくさくて、現状維持な感じです。 さて色々な物価が上がっている昨今、家賃だけあまり上がっていない...
その他

【鈍行旅行】秋の乗り放題パスは使ってみたい!【鉄道旅】

青春18きっぷが改悪して、別物になってしまい、少しもどかしいするめです。 複数人で使用可能・期間内であれば5日分、どの日でも使用OK         ↓単独使用のみ・連続した5日or3日間 もう全然別物なので、名前を変えた方がいいと思ってい...
セミリタイア

【8月家計簿公開】専業配達員のリアルな配達報酬と家計簿【ウーバーイーツ】

8月は旅行に行くための費用を捻出しようと、配達を頑張ろうと思っていましたが、途中からダラダラしてしまったするめです。 暑すぎて、頑張る気力が失せてしまいました。涼しくなってから頑張ります!まぁ涼しくなったら、閑散期になり、頑張りたくても頑張...
セミリタイア

【老後資金】年金見込み額が年86万で、全然足りない件【絶望】

コロナ禍に入ったくらいから、お金について真剣に考え出したするめです。 20代の頃はお金についてまったく考えていなくて、目的のために貯蓄して、全部使ってしまうという生活をしていました。年齢も年齢になり、「ヤバい!このままだとお金がないまま老後...
節約

【格安SIM】y.u モバイルのSIMが、お得すぎる3つの理由【U-NEXT】

スマホのSIMをy.u モバイルにしてから、2年以上が経つするめです。 今回はy.u モバイルがどれだけお得なのか、紹介したいと思います。  わたしは シングル U-NEXT / 10GB の契約をしているので、その契約を基に紹介します。 ...
節約

【RIZAP】株主優待が届いた!【節約】

チョコザップに通い出して2年近くになるするめです。 最初は入会特典のミニ扇風機や体重計、スマートウォッチ狙いで入会しました。運動に慣れていき、通うのが日課に。平日の昼間か朝が空いているので、その時間帯にいつも通っています。 さてチョコザップ...
セミリタイア

RIZAPグループの株主優待はすごい!

チョコザップに週に2、3回通っているするめです。 RIZAPグループの株を800株持っていて、塩漬け中。評価額はマイナスになっています。今見たら−¥104,000 でした。 長期で持つつもりなので、あまり気にしていません。株主優待目的で購入...
節約

【節約】iDeCoをやらない理由【節税】

新NISAで二、三十年後億り人が、続々と出そうですが、自分も1ミリくらいそうなっていたいするめです。 さてわたしはNISAと似た制度のiDeCoをやっていません。iDeCoは所得控除があってお得と分かっていますが、やっていない理由は原則60...
節約

【ポイント廃止】ふるさと納税を9月末までにやらないと損をする!

ふるさと納税は2018年から利用しているするめです。 その当時は制限が緩く、高還元の商品がたくさんありました。初めてのふるさと納税は酎ハイを5ケースくらい、注文したのを覚えています。 ふるさと関係ない商品でした。笑 さて、今年の10月からふ...
節約

【節約】水道水と市販の水、味変わらん件【比較】

夏は、水筒に冷蔵庫で冷やした水道水を入れて、持ち歩いているするめです。 水道水はほぼお金がかからないので、重宝しています。ふと、なんで水道水で十分なのに、市販の水が売れているのか疑問に思いました。水道水とペットボトルの水を比較すると下記にな...
セミリタイア

【6月】専業配達員のリアルな報酬と家計簿【ウーバーイーツ】

最近梅雨ってなんだっけと、梅雨の概念を忘れかけているするめです。 梅雨なのに雨があまり降らない年が続いていて、配達員としては稼ぎどきだったのに、儲け損なった感じかしています。 さて、6月の家計簿は下記になります。 ※年金や税金は一括払いです...
その他

【125cc】バイクは10万キロ以上走るのか?【寿命】

今年はバイクを買い替えようかと思っていたするめです。 このままいけば、今年中に10万キロを超えてしまうため、もう買い替えようと考えていました。しかし、エンジンに不具合がなく、長年乗っているので愛着も湧いているため、最近になって、壊れるまで乗...
節約

【フーデリ】バイクのオイル交換は自分でするべきか?【節約】

2りんかんで、ブレーキパットを交換するついでに、オイル交換をしてしまったするめです。 いつもは自分でオイル交換をしているのですが、暑くて、自分でやるのがめんどくさいと思い、初めてバイク屋さんに頼みました。 費用は工賃込みで3,000円。自分...
その他

【ギャンブル】競馬は意外とコスパのいい趣味な件【節約】

ギャンブルの才能が全然ないするめです。 先日、前からやりたかった競馬をやってみました。競馬はディープインパクトの時代に、一回だけやったことがありますが、昔過ぎて、どんな感じだったか覚えていません。その時は、三連複で10,000円くらい勝った...
その他

【無料】お金をかけずに楽しめる趣味9選【都内】

図書館をフル活用していて、毎週本を借りているするめです。 わたしは家が貧乏だったので、昔からお金のかかる遊びはあまり好きではありませんでした。小学生の時は、怖い話や、怪談が好きで、図書室で何冊も借りていました。中学2年生くらいからは図書館の...
セミリタイア

【5月】専業配達員のリアルな報酬と家計簿【ウーバーイーツ】

5月もあっという間に終わってしまって、時の速さに驚愕しているするめです。ぼーっとしてるとあっという間に人生終わりますね。笑 先月家計簿を公開したのですが、何か抜けていると感じていました。よくよく確認してみると、住民税が抜けていました。ちゃん...