暗証番号の配達の時は、今だにストレスが溜まってしまうするめです。
そのうちなくなるかと思っていたら、全然そんな気配はありません。
特にイライラするのが、オートロックのマンションへの配達の時。
住所がわかっていて、オートロックも開けてくれたのに、間違える確率はかなり低いと思います。
暗証番号を確認するのも、申し訳なく感じるのです。
そして、たまに困るのがオートロック越しに、

暗証番号は○○○○、置き配でお願いします。
と依頼されることがあります。
部屋で置き配後、入力するためには、暗証番号を置き配するまで覚えていなければいけません。
まぁ普通にメモるかなんかすればいい話ですが、かなりめんどくさい!
大抵は暗証番号を頭の中で連呼しながら、部屋までいって、置き配後、暗証番号を入力しています。
てか本当にオートロックのマンションで、暗証番号確認案件にするのはやめてほしい!
そのことを何回もアプリのフィードバックで、送っていますが、感触はゼロです。笑
これからもフィードバックで送り続けます。
少し気がまぎれるので。。。
暗証番号確認の配達はどういう基準で割り振っているんでしょうか?
そこを知りたい!
適当にランダムでやってるんじゃないかなぁ。。。。。知らんけど。。。。
コメント