【サウナあり】バイクで行ける駐輪場付き銭湯2選【都内】

その他

 

銭湯は2週間に1回くらい無性に行きたくなるするめです。

夏場は汗を大量にかくため、配達の帰りに無性に行きたくなりますが、バイクの駐輪場がある銭湯がなかなかありません。

 

今回はわたしがたまに行きたくなる、バイクの駐輪場がある、サウナも入れる銭湯を紹介します。

 

萩の湯【鶯谷・根岸】

ここのサウナは、温度もちょうど良く、水風呂も冷たいため、中毒性があります。

ひだまりの泉萩の湯
JR鶯谷駅北口徒歩3分の都内最大級公衆浴場

バイクの駐輪場も、広くて、大通りに店があるため、見つけやすいです。

料金も平日サウナ料金込みで¥850で、リーズナブル。土日は¥950です。

配達している時、あえて配達先をこの辺にして、そのまま入りに行きます。

1ヶ月くらい行っていないので、行きたくなってきました。

大塚仲町 大黒湯【茗荷谷・大塚】

大黒湯

ここは昔ながらの、雰囲気たっぷりの銭湯です。

 

小さいですがスチームサウナがあり、サウナ料金は追加が、なんと¥100で入れます。

銭湯代と合わせて¥650なため、超お得です。

1人用の水風呂も一応あるので、少しだけ整います。笑

 

バイクの駐輪場は、銭湯横の有料駐輪場の奥にあります。

もちろん無料です。

まとめ

2つしか紹介で来ませんでしたが、本当はもっとバイクで行ける銭湯はあります。

 

ただ、バイク専用の駐輪場というわけではなく、バイクを停めていいのかグレーなので、今回は紹介するのをやめておきました。

お店の人に聞けばいいのですが、めんどくさいです。笑

 

今回紹介したのはふたつとも完全にバイク専用の駐輪場があるため、バイクに乗る人は、試しに行ってみてほしいです。

するめ

都内在住のアラフォー配達員。転職を5回経験しました。圧倒的に組織に馴染めないと分かって、フードデリバリーに辿り着く。2020年6月頃に書籍「お金の大学」を読んで資産形成を意識するようになりました。フードデリバリーをしながら、セミリタイアを目指します。2024年12月フードデリバリーのみで資産1000万円達成しました。

するめをフォローする
その他配達

コメント

タイトルとURLをコピーしました