【ポイント廃止】ふるさと納税を9月末までにやらないと損をする!

節約

 

ふるさと納税は2018年から利用しているするめです。

 

その当時は制限が緩く、高還元の商品がたくさんありました。

初めてのふるさと納税は酎ハイを5ケースくらい、注文したのを覚えています。

 

ふるさと関係ない商品でした。笑

 

さて、今年の10月からふるさと納税をするときに、ポイントが付与されなくなります

 

ふるさと納税のポイント付与廃止!いつまでにどのサイトを使うのがお得?徹底解説する記事を公開
ニュースをメディアだけではなくSNSで拡散。ニュース、ニュースリリース、プレスリリース発信サービス

 

結構ポイントがついた気がするのでもったいないのですが、法改正には逆らえませんね。

9月末までしかポイントがつかないので、早めにふるさと納税をやらないと忘れてしまいそうです。

去年と所得がおそらく一緒くらいになりそうなので、今年も4万円くらいふるさと納税をしようと思います。

 

去年は炭酸水を定期便で注文しました。

ダイエットにもよく、ハイボールも作れるので節約になると思ったからです。

やはり日々の生活費を下げてくれる商品を選んでしまいますね。

 


今年も炭酸水にしようと思います。

ラベルレス炭酸水は、捨てるのも楽でお買い得だと思います。

 

商品が色々ありすぎて、悩みましたが、やはり炭酸水は高還元な気がします。

 

これで今年は、ハイボール飲みまくろっと。笑

 

するめ

都内在住のアラフォー配達員。転職を5回経験しました。圧倒的に組織に馴染めないと分かって、フードデリバリーに辿り着く。2020年6月頃に書籍「お金の大学」を読んで資産形成を意識するようになりました。フードデリバリーをしながら、セミリタイアを目指します。2024年12月フードデリバリーのみで資産1000万円達成しました。

するめをフォローする
節約

コメント

タイトルとURLをコピーしました