今のところマスクをせずに配達しているするめです。
正直、してもしなくてもどっちでもいいと思っているのですが、夏にずっと外していたので、惰性でつけなくなりました。
フーデリ配達で都内を走っていると、排気ガスが気になることがあります。
特に古いトラックだと、ものずごい白い煙を大量に吐き出している時があるのです。
視界が悪くなるほどの煙の時もあり、近くを走るのは危険。
かといって、交通状況で、後ろをずっと走らなくてはいけない時もあります。
マスクをしていないと、むせてしまうので、かなりキツイです。
どうやら、その煙が原因で事故を起こしてしまうと、【業務上過失致死】になってしまう可能性もあるらしい。

トラックの危険な白煙の見分け方や原因、対処法まで詳しく!
こんにちは!グットラックshimaです! トラックを運転する際、走り始める時や坂を上る時に、白煙が排出されるということはありませんか? 黒煙と比べて害が少ないように見えるト...
白煙が出る原因をネットで調べてみると、オイルが燃焼室に混入してたり、燃料に水が混入していたりするらしいです。
いずれにしろ、整備不良なのは明白だと思います。
こういう車両に遭遇した時は、距離をとるしかない。
マスクをしてこなかったことを、激しく後悔しますが、確率的には一週間に一回遭遇するかしないかなので、微妙なところです。
たいていが、業務用のトラックなため、かなりイメージも悪くなってしまいます。
普通に整備していたら、問題は起きないだろうし、警察にも取り締まってもらいたい。
まぁそういう車両自体は少ないだろうし、我慢するしかなさそうではありますが。。。


コメント