【摘発】出前館アカウントを名義貸ししてる人が、2500人もいてビックリ!!

配達

 

出前館のアカウントはありますが、稼働はもう2年近くしていないするめです。

 

理由は入金日がウーバーと違ったり、アプリを同時起動したりするのがめんどくさいからです。

しかし、配達報酬がものすごい高い時期は稼働しまくって、お世話になっていました。

 

先日の出前館のニュースでびっくりしました。

出前館配達員〝名義貸しビジネス〟の全貌 1400人の就労資格のない外国人が働くまで
「配達員のアカウント登録をしたい。名義を貸してくれる日本人はいないか?」。就労資格のない外国人を食事宅配サービス「出前館」の配達員として働かせていた男が、警視…

このニュースサイトによると、日本人が配達アカウントを貸し出し、外国人がそのアカウントを使用して不正に配達していたらしい。

配達アカウントを貸し出していた日本人は、2500人以上いたとのこと。

これめっっちゃ多いと思いました。

 

確かにアカウント作って貸し出すだけで、月に2万円もらえるのは美味しいと思います。

しかし、普通にヤバいと感じなかったのでしょうか?

 

住所や名前を登録するので、バレたら一発で摘発できます。

感覚的にヤバいとすぐ感じると思うのですが、楽してお金が稼げるので、麻痺してしまったのでしょう。

 

貧すれば鈍する

 

という言葉があるように、お金に目がくらむと感覚が麻痺してしまいます。

やはりそうならないためにも、普段から倹約してお金に余裕ある生活をしていかなくてはと感じだニュースでした。

 

しばらく出前館で稼働していないので、顔認証がなかったか忘れていましたが、どうやらなかったみたいです。最近導入されたらしいですが。。。

 

個人的にはウーバー1強状態は不健全だと思うので、出前館もこれに負けず頑張ってほしいです。

じゃあお前出前館の配達頑張れよ!

そ、そ、そ、それはちょっと。。。

口だけ野郎が!

………………。

するめ

都内在住のアラフォー配達員。転職を5回経験しました。圧倒的に組織に馴染めないと分かって、フードデリバリーに辿り着く。2020年6月頃に書籍「お金の大学」を読んで資産形成を意識するようになりました。フードデリバリーをしながら、セミリタイアを目指します。2024年12月フードデリバリーのみで資産1000万円達成しました。

するめをフォローする
配達

コメント

タイトルとURLをコピーしました