【フーデリ】わざとっぽい住所不備!?【イタズラ?】

配達

 

急激に暑くなってきて、バテ気味のするめです。

 

先日、配達をしていたところ、住所間違え案件がありました。

ごくたまにですが、引っ越し前の住所をそのまま記載していて、「引っ越しした住所に届けてください」と言われることがあります。

近い距離ならばそのまま届けますが、流石に、何十分もかかる場所には行きません。

 

先日の住所間違いの案件は、なんとなくイタズラっぽかったので書きます。

高田馬場のお店で、ケバブを1つだけの配達でした。

2キロ以内の配達だったので、受けたのですが、ピック後、お客さん情報を確認。

 

「住所が間違えてしまったので、すいませんが、小平市@●▲■まで届けてください。」

と訂正先の住所が記載されていました。

高田馬場から小平市まで、1時間以上かかります。

 

流石に無理なので、サポートに連絡してキャンセルしました。

なんとなくですが、イタズラの予感がしました。

 

大幅に住所が間違った場合、届けてくれるのか、実験されているような感覚。

1時間以上離れている場所に、住所を間違えた場合、普通の感覚だと、届けてくれとは言えないと思います。

ケバブ1つだったので、なんか実験しているような感じがありました。

本当のところは分かりません。

実際に住所を間違えたのかもしれませんし。

まぁ実際に間違えたとしても、行けませんけど。

 

なんかモヤモヤした出来事でした。

するめ

都内在住のアラフォー配達員。転職を5回経験しました。圧倒的に組織に馴染めないと分かって、フードデリバリーに辿り着く。2020年6月頃に書籍「お金の大学」を読んで資産形成を意識するようになりました。フードデリバリーをしながら、セミリタイアを目指します。2024年12月フードデリバリーのみで資産1000万円達成しました。

するめをフォローする
配達

コメント

タイトルとURLをコピーしました