【Testosterone式 史上最強のダイエット】ダイエットはこの一冊で痩せる!

ダイエット

 

ダイエットを開始して4ヶ月が経ちました。

今は体重を維持して、体脂肪率を低くしようと日々精進しています。

 

先日読んだダイエット本が素晴らしく、この一冊でダイエットに必要な知識は網羅されていると感じました。

Testosterone式 史上最強のダイエットです!

Amazon.co.jp

 

ざっくりいうと、ダイエットは、自分の基礎代謝を知り、1日の消費カロリーを把握して、そこから自分が痩せたい体重分のカロリーを日々減らしていくことが大事ということです。

その部分は当たり前なのですが、そこから、栄養のマクロバランスが重要とういところが目から鱗でした。

食事から摂取した、糖質・脂質・タンパク質の比率のことです。

糖質とタンパク質は1gあたり4カロリー。

脂質は1gあたり9カロリーあるとのことです。

これも今まで知らなかったです。笑

 

私は、体重を維持して、筋肉を増やしたいので、タンパク質を多めにとる必要があります。

体重の2倍の106g目標にします。

そして脂質は、極力減らしたいので、45gとします。

残りを糖質(炭水化物)で摂取。

まとめると下記になります。

体重を維持するためのカロリー2000カロリー
タンパク質106g424カロリー
脂質45g405カロリー
糖質292g1171カロリー

 

この比率の食事で、体重を維持しつつ、筋トレをして、体脂肪を着実に減らしていこうと考えています。

 

この本に書いてあったカロミルというアプリで、食事を入力すると、自動的に摂取した栄養が表示されて、記録されるので、管理も簡単です。

今まで使っていた、あすけんでは有料の機能なのですが、カロミルでは無料なので、より使いやすいです。

情弱でした。笑

 

このアプリで、絶対に腹筋を割りたい!

いや、割ってやる!

するめ

都内在住のアラフォー配達員。転職を5回経験しました。圧倒的に組織に馴染めないと分かって、フードデリバリーに辿り着く。2020年6月頃に書籍「お金の大学」を読んで資産形成を意識するようになりました。フードデリバリーをしながら、セミリタイアを目指します。2024年12月フードデリバリーのみで資産1000万円達成しました。

するめをフォローする
ダイエット

コメント

タイトルとURLをコピーしました