車の運転はもう3年近くしていない、するめです。
しばらく運転していないので、久しぶりに運転するのが少し怖いです。
まぁそんな機会はしばらくないのですが。。。
さてわたしは20代前半くらいまで車に乗っていました。
田舎で暮らしていたため、車通勤に必要だったのです。
1番最初に乗った車は、120万近いローンを頭金なしで購入しました。
排気量の大きい車だったため、税金も高く、若いので任意保険も高かった記憶があります。
当時、上京願望があり、これでは貯金ができないと思って、軽自動車に乗り換えました。
ミニクーパーに乗りたいと思っていたので、すごく悩みました。
ミニクーパーは当時中古でも200万近くしました。
上京の費用の貯金と天秤にかけて、諦めることにして、似たような車を探しました。
ミラジーノという軽自動車がミニクーパーに似ており、これでいいやと思って相場を見てみると、中古でも100万近くしてしまいます。
当時貯金が65万くらいしかなかったため、ミラジーノも諦め、それに似た車を探しました。笑
ネットや雑誌で探して、ようやく見つけたのがヴィヴィオ ビストロ です。
総額で50万円で乗れるため、即中古車屋で購入しました。



順番に ミニクーパー・ミラジーノ・ヴィヴィオ ビストロ です。
やっぱり似ていますね。
形が好きなため、似ていればなんでもよかったんだと思います。
結果的にこれが節約になり、1年半くらいで上京費用(230万くらい)を貯めました。
節約のために、欲しいものがあったら、似たような形で安いものがないか、探すのもいいのかもしれませんね。
コメント